いつもお世話になっております。
【あきばれホームページ】サポートセンターだより編集部です。
9月も終わり気温も下がって、秋らしくなってきました。
秋は涼しく運動や勉強が始めやすい時期ですが、みなさまは今年の秋をどのように過ごす予定でしょうか。
さて、今回は7月末から8月にかけて行われたGoogleアルゴリズムのアップデート内容とその影響、今後の対策についてお伝えいたします。
※Googleアルゴリズム=検索順位を決定するためのルール
7月末から8月にかけて行われたGoogleアルゴリズムのアップデートは、コアアルゴリズムが広範囲にわたってアップデートされました。
コアアルゴリズムとは、その名のとおりGoogleアルゴリズムの中核となるルールです。
つまり、今回のアップデートは検索順位を決めるルールが大きく変わったということ。
今回のアップデートによって、「ホームページ運営者の信頼性・権威性」がより重要視されるようになりました。
具体例を出してご説明すると、
「何も資格を持っていない方が運営している健康に関するホームページ」
よりも
「医者の資格を持った方が運営している健康に関するホームページ」
の方が評価されるということです。
今回のGoogleアルゴリズムのアップデートは、YMYL(Your Money or Your Life)をテーマにしたホームページが大きな影響を受けています。
YMYL(Your Money or Your Life)とは、人の生活に大きく影響を与える健康や法律、お金に関するテーマのことです。
具体的には、治療院(整体・鍼灸)・病院・士業(弁護士・税理士等)・歯医者の会員さまが大きな影響を受けています。
現在のYMYLに関するキーワードの検索順位は、「ホームページ運営者の信頼性・権威性」だけが評価されている極端な検索順位になっています。
そのため、これまでのように「ホームページ運営者の信頼性・権威性」だけでなく「コンテンツの質と量」をふまえた検索結果へと徐々に戻る可能性が高いです。
実際に9月末の現時点でもYMYLをテーマとしたホームページの検索順位は大きく変動を続けており、Googleはアルゴリズムを微調整し続けています。
アルゴリズムも検索順位も変わり続けているため、9月末時点ではホームページがどのようにGoogleから評価されているか判断しづらい状態です。
また、Googleアルゴリズムが大きく変わったため、Googleがホームページ全体を見直すケースも多く見受けられます。
その結果、今回のアップデート内容に関わらず、SEOに悪影響を及ぼす重複コンテンツや質の低いリンクがあるホームページの順位も下がりました。
それでは、今後はどのようにSEO対策を進めていけば良いのでしょうか。
弊社が独自で調査した結果、検索順位を上げるためには下記7つの施策が重要だと判明しました。
ここからは、それぞれの対策を1つずつご説明していきます。
今回のアップデートにより、Googleは「どんな人がコンテンツを書いているか」をさらに重要視するようになりました。
そのため、ホームページのテーマと関係ある資格や実績、経歴はできるかぎりホームページに掲載しましょう。
資格や実績・経歴は「代表者ごあいさつページ」か「スタッフ紹介ページ」に記載すると、自慢に見えず、アクセス者の信頼度も上がるため1石2鳥です。
下記3点をふまえて定期的にコンテンツを追加・更新しましょう。
ホームページの更新頻度が多ければ多いほどSEOに良い影響を与えるため、最低でも月に1度、できれば2週間に1度はホームページを更新しましょう。
会員さま独自の体験・経験した観点を取り入れてオリジナリティを出し、アクセス者が知りたい情報を深く掘り下げたコンテンツを作成してください。
もちろん大前提として、作成するコンテンツがホームページのテーマと関係があるコンテンツでなくてはいけません。
Googleはホームページの専門性を重要視しています。
ホームページの専門性は様々な要素で判断しているのですが、その要素の一つにホームページ内の「コンテンツの内容」があります。
ホームページのテーマと関係ないコンテンツがたくさんあればあるほど、そのテーマでの専門性が低いと評価されてしまいます。
「同じテーマの情報がたくさんあるホームページ」
と
「様々なテーマの情報がたくさんあるホームページ」
とでは、前者の方が専門性あると判断されやすいのはイメージがつきやすいですよね。
もし、ホームページの中にテーマと関係ないコンテンツがある場合は、できるかぎり削除しましょう。
ホームページのテーマは絞れば絞るほど専門性は高くされます。
質の悪い被リンクがあると、ホームページの評価が下がる可能性が高いです。
※被リンク=外部のホームページに貼られた自社ホームページへのリンク
では質の悪い被リンクとは、どのようなリンクなのでしょうか。
質の悪い被リンクとは、
です。
お金で買った被リンクはGoogleから過剰なSEO対策と見なされて、評価が下がる原因になります。
また、サイトのテーマとは関係ない被リンクがあっても、SEO目的の被リンクとみなされたり、ホームページの専門性がさがったりします。
SEO目的で貼ってもらった被リンクに心あたりがある方は、被リンクを外してもらえるように依頼しましょう。
サイト内やサイト外に同じコンテンツがあると、評価が下がる可能性があります。
サイト内に同じようなコンテンツがある場合は、どちらかを削除しましょう。
ページ数を増やしたいからといって、同じような内容のページをたくさん作ると、サイト全体の評価が下がります。
他のサイトからコピーした文章がある場合も、削除してください。
全く同じ文章だけでなく、「てにをは」を変えた程度や文章の前後を入れ替えたぐらいでは、重複コンテンツだと見なされます。
コンテンツを追加する時は必ず、ご自身の言葉で文章を書きましょう。
対策しているキーワードで検索する人の知りたい情報が、そのページにあるか見直してみましょう。
具体的には、下記の2つの観点で見直して修正しましょう。
1)対策しているキーワードで検索する人は、そのページの情報を知りたいか
もし、そのキーワードで検索した方が知りたい情報がなければ、検索した方が知りたい情報を追加してください。
2)対策しているキーワードで検索する人が知りたい情報以外の情報が多いか
もし上記にあてはまる場合は、知りたい情報を増やし、知りたい情報以外は内容を精査してください。
前回のサポートセンターだよりでもお伝えいたしましたが、SSL化することでSEOに良い影響を与えます。
SSL化しているホームページの方が、信頼度が高く評価される可能性が高いです。
そのため、治療院(整体・鍼灸)・病院・士業(弁護士・税理士等)・歯医者の会員さまでまだSSL化をしていない方は、お早めにSSL化することをお勧めいたします。
▼弊社のSSLオプション
https://jimu.support-hp.jp/category/2018136.html?supma1808
Googleのアルゴリズムアップデート自体は7月末から8月1週目でしたが、まだまだアルゴリズムの微調整は続いております。
そのため、現時点の順位が定着するかはまだ判断できない状態です。
ただ、アクセス者に役に立つホームページを評価するというGoogleの大方針は変わらないため、今回ご案内した対策をまずは実施しましょう。
対策の効果が出るまでには時間がかかりますし、Googleの微調整も続いているため、現時点での順位に一喜一憂せず、長期的に検索順位がどう動くかをチェックしていただけると幸いです。
【サポートセンターだより】では、会員の皆さまからの「知りたい!」を募集しています。
豆知識で「扱ってほしい内容」「解決してほしい疑問」などがございましたら、下記の専用フォームよりお寄せください。
皆さまからのリクエストをお待ちしております!