サポートセンターだより 2018/11/01配信号
~お問合せが増える!サービス紹介ページを作るポイント~

ごあいさつ

いつもお世話になっております。

【あきばれホームページ】サポートセンターだより編集部です。

11月になり、徐々に寒さも増してきましたね。

秋のちょうどいい気温が続く時期は年々短くなってきておりますので、今年ももうそろそろ冬の寒さが訪れるのかと、戦々恐々としております。

さて、今回はお問合せを増やすために重要な「サービス紹介ページ」の作り方を解説いたします。

 

「サービス紹介ページ」とは

ここでの「サービス紹介ページ」とは、御社の各サービス内容を詳しく掲載するページのことです。

「御社のサービス内容を網羅的に掲載するページ」というよりも、「各サービスごとの詳しい内容を掲載するページ」だと思ってください。

下記会員さまの「サービス紹介ページ」をご覧いただけると、イメージがつきやすいと思います。

▼黒川司法書士事務所さま
https://www.kaiketu-saimuseiri.jp/category/1337364.html

「サービス紹介ページ」でアクセス者を説得しよう!

サービスを比較・検討しているお客さまは、ほぼ必ずと言っていいほど「サービス紹介ページ」や「サービス説明」が掲載されているページを読みます。

また、「サービス紹介ページ」を読むということは、少なからず御社のサービスに興味を持っているということ。

そのため、「サービス紹介ページ」を読んだ方に「サービスに申込もう」と思ってもらえるように、説得するコンテンツを用意する必要があるのです。

「サービス紹介ページ」に必要なコンテンツとは

では、サービス紹介ページに必要なコンテンツとは、どのようなコンテンツなのでしょうか。

サービス紹介ページに必要なコンテンツは、下記の4つです。
1)サービスの特徴
2)サービスの料金表
3)サービスの流れ
4)サービスをご利用いただいたお客さまの事例

上記のコンテンツを読んでもらうことで、アクセス者に

・御社のサービスを利用するイメージ
・御社のサービスを利用して得られるメリット
・御社のサービスと他社サービスの違い

を理解していただければ、アクセスがお問合せ・お申込みに繋がる可能性が高いです。

いくらアクセス数を増やしても、アクセス者に上記3点を理解していただけないとお問合せ・お申込みには繋がりません。

そのため、各サービスごとに「サービス紹介ページ」を作成して、アクセスをお問合せにつなげるサイトにしましょう。

「サービスの特徴」を掲載するポイント

「サービスの特徴」を掲載するポイントは、下記3つです。

  • アクセス者のお悩みを解決できる特徴(orメリット)を掲載する
  • パッと読んだだけでアクセス者にメリットが伝わる
  • メリットを提供できる具体的な根拠を書く

3つのポイントの中でも特に重要なのが、「アクセス者のお悩みを解決できる特徴(orメリット)を掲載する」ということ。

いくら競合他社と違う特徴があっても、その特徴がアクセス者のお悩みを解決しないと、アクセス者にとっては意味がありません。

掲載する特徴を決める前に、まずはアクセス者のお悩みをメモ帳などに書き出しましょう。

そして、その書き出したお悩みが「解決できる」とアクセス者に思ってもらえるような特徴を掲載してください。

このポイントについては、先ほどご紹介した下記会員さまの「サービス紹介ページ」、「当事務所の特徴」をご覧いただけるとイメージがつきやすいと思います。

▼黒川司法書士事務所さま
https://www.kaiketu-saimuseiri.jp/category/1337364.html

「サービスの料金表」を掲載するポイント

サービスの料金は、できるかぎり掲載しましょう。

サービスの料金が掲載していないと、アクセス者にとってお問合せするハードルは高くなります。

例えると、値段の書いていないお寿司屋さんに入るようなものです。

ただ、お客さまの状況などケースバイケースでサービス費用が異なる場合もあります。

その場合は、下記いずれかの方法で費用感だけでもお伝えください。

  • 目安としての金額を掲載する
  • 事例を出してかかる料金を伝える

下記の会員さまはプランごとに料金を明記しているため、アクセス者はサービス費用を把握しやすくなっております。

▼ビスシーンさま
https://www.nanabikai.com/tokucho

「サービスの流れ」を掲載するポイント

「サービス紹介ページ」には、お申込みからサービス提供完了までの流れを掲載しましょう。

上記の流れを掲載することで、サービスを利用するイメージがつきやすくなります。

「サービスの流れ」を掲載するポイントは、サービスの流れを段階にわけ、それぞれの段階ごとに下記2点を掲載することです。

  • お客さまに行っていただきたいこと
  • 御社が行うこと

下記の会員さまは、ご予約から施術完了までの流れをSTEPにわけて詳しくご説明されています。

▼中原カイロプラクティックセンター石田整体院さま
http://www.nakahara-chiro.com/info.html

「サービスをご利用いただいたお客さまの事例」を掲載するポイント

サービスを実際にご利用いただいた方の事例を掲載することで、サービスの利用イメージだけでなく、サービスを利用するメリットもイメージしやすくなります。

サービスの利用事例を掲載する時のポイントは、下記3つをセットでお伝えすることです。

  • サービスをご利用いただいた方が持っていたお悩みやニーズ
  • そのお悩みを解決するために御社が行ったこと
  • サービスを提供した結果

下記会員さまのページは「サービス紹介ページ」ではなく、サービス利用者の声を掲載したページです。

ただ、上記3つをセットで掲載しているため、参考にしていただけると幸いです。

▼ヨガスタジオSerenita
http://yoga-serenita.com/14501437202609

アクセスを集めることも大事だけど、
アクセスをお問合せにつなげる工夫も大事

ここまで「サービス紹介ページ」を作成するポイントをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

お問合せを増やすというと、アクセスアップに目が向きがちですが、アクセスをお問合せにつなげる工夫も大切です。

また、個別のサービスを紹介するページを作ることで、「地域名+個別のサービス名」で検索結果に表示される可能性もあります。

このサポートセンターだよりを機会に、ぜひみなさまもご自身のサイトの「サービス紹介ページ」を読み直してみましょう。

読み直す観点は、「下記3点がアクセス者に伝わるようになっているか」です。

  • 御社のサービスを利用するイメージ
  • 御社のサービスを利用して得られるメリット
  • 御社のサービスと他社サービスの違い

もし上記3点が伝わらないようであれば、今回の内容を参考に修正していただければ幸いです。

また、サービスごとに「サービス紹介ページ」を作成していない方は、お問合せを増やすためにも、今回の内容を参考に各サービスごとにページを作成してくださいね。

「ソボクなギモン」大募集

【サポートセンターだより】では、会員の皆さまからの「知りたい!」を募集しています。

  • 「被リンク」と「相互リンク」ってどう違うの?
  • ホームページと外部ブログを上手に使い分けたい!
  • わかりやすい誘導ってどういうもの?   etc...

豆知識で「扱ってほしい内容」「解決してほしい疑問」などがございましたら、下記の専用フォームよりお寄せください。
皆さまからのリクエストをお待ちしております!

任意
必須
必須

【ご注意】
当フォームからお寄せいただきましたご意見につきましては、個別の回答はいたしません
更新やお手続に関するご質問、システムについてのご意見等はサポートセンターまでお問合せください

【ご注意】
当フォームからお寄せいただきましたご意見につきましては、個別の回答はいたしません
更新やお手続に関するご質問、システムについてのご意見等はサポートセンターまでお問合せください