サポートセンターだより 2018/08/31配信号
~アクセス者に信頼してもらえるホームページを作る3つのポイント~

ごあいさつ

いつもお世話になっております。

【あきばれホームページ】サポートセンターだより編集部です。

8月が終わるにも関わらず、暑い日が続く今日このごろ。
暑さで体力を消耗し、体調を崩さないようにくれぐれもご自愛ください。

さて、今回の【サポートセンターだより】では、アクセス者から信頼を得られるホームページづくりのポイントをご紹介いたします。

ホームページからお問合せしてもらうためには、アクセス者から

  • この会社なら私の悩みを解決できる技術や知識を持っていそう
  • ここなら親切に対応してくれそう

など、悩みやニーズを解消できると信頼してもらうことが重要です。

ではアクセス者に信頼してもらうためには、どうしたらいいのでしょうか。

アクセス者から信頼してもらうために大切な3つのポイント

アクセス者に信頼してもらうためには、下記3つのポイントをおさえてホームページを作りましょう。

  1. 専門的な情報をわかりやすく、読みやすく掲載する
  2. お客さまの声や実績を掲載する
  3. ホームページをSSL化する

ここからは、各ポイントを具体的にご紹介していきます。

専門的な情報をわかりやすく、読みやすく掲載する

御社がご提供されているサービスに関する専門的な情報を、わかりやすく・読みやすく掲載しましょう。

そうすれば、アクセス者は親切な専門家だと感じ、信頼してもらいやすくなります。

弊社の会員さまでホームページ経由の集客に成功されている「司法書士法人黒川事務所」さまも、専門的な情報をわかりやすく・読みやすく掲載されています。

▼完済後の過払い請求
https://www.kaiketu-saimuseiri.jp/category/1395758.html

「司法書士法人黒川事務所」さまのページでは、

  • そのページで伝えたいことの結論をページ上部に掲載
  • 難しい専門用語を使わない
  • 見出しや装飾を使って、文章のまとまりをわかりやすくしている

ことで専門的な情報でもアクセス者が理解しやすく、読みやすくしています。

【サポートセンターだより】をご覧のみなさまも、こちらのページを参考に専門的な知識や情報をわかりやすく、読みやすくホームページに掲載しましょう。

お客さまの声や実績を掲載する

アクセス者に信頼してもらうために効果的なコンテンツは、この2つです。

  • 実際にサービスを利用した方の感想
  • サービス提供の実績

実際にサービスを利用した方の感想が多ければ多いほど、お客さまの声や実績の掲載数が多ければ多いほど、アクセス者から信頼してもらいやすくなります。

実際にサービスを利用した方の感想を「お客さまの声」ページに掲載、実績は「事例紹介」として、ホームページに掲載してアクセス者からの信頼してもらえるホームページにしていきましょう。

弊社の会員さまでホームページ経由の集客に成功されている「司法書士法人黒川事務所」さまも、お客さまの声をホームページに掲載しております。

▼お客様の声やクチコミ(ご批判も含む)
https://www.kaiketu-saimuseiri.jp/14347001809336

「司法書士法人黒川事務所」さまは

  • アンケートを写真で掲載し、お客さまの声の信憑性を高める
  • 批判(悪い声)も掲載することで事務所の誠実さをアピール

することで、アクセス者から信頼してもらえるようなページづくりをしています。

サービスを利用した方の感想を集めるのは大変ですが「司法書士法人黒川事務所」さまのようにアンケートという形であれば、集めやすくなります。

「お客さまの声や事例紹介ページを作りたいけど、お客さまから感想や事例掲載のための情報をいただけないという方」は、アンケート用紙を作ってサービス提供後に配布することをお勧めします。

ホームページをSSL化する

最後のポイントはホームページをSSL化することです。

SSLとは、ホームページサーバとホームページを閲覧している方のお手元にあるパソコンやスマートフォンとの間の通信を暗号化するための仕組みです。 

たとえばお申込みフォームにSSLを適用することで、お客さまが入力された内容が暗号化され、悪意のある第三者に漏れる可能性が減るといったメリットがあります。 

SSL化したホームページのURLは「 https:// 」というかたちで表示されます。 

では、この「SSL化」がなぜアクセス者の信頼に繋がるのでしょうか。
それは、Googlechromeというインターネットブラウザのアップデートが関係しています。

Googlechromeが2018年10月に予定しているアップデートで、SSL化していないホームページはURL欄に「保護されていません/保護されていない通信」と表示されるようになります。

また、SSL化していないホームページのフォームにアクセス者がメールアドレスを入力すると、URL欄に赤い文字で「保護されていません/保護されていない通信」と表示される予定です。

ご自身がホームページを閲覧したり、お問合せしようと思ったホームページで、上記のように「保護されていない」と表示されるとどのような印象を受けるでしょうか。

おそらく

  • 「保護されていない通信」って表示されてるけど、大丈夫かな?
  • なんか怪しいサイトだな・・・

と心配になったり、不安になるはずです。

せっかくお問合せやお申込みしてもらう気になったアクセス者はサイトに不信感を抱き、お問合せやお申込みをやめてしまう可能性があります。

2018年現在、Googlechromeはインターネットブラウザの利用率でトップです。
集計する媒体によって異なりますが、Googlechromeの利用率は40%~60%と発表されています。

上記でデータを参考にすると、アクセス者の半数はGooglechromeを使っていることになります。

そのため、今後はアクセス者に信頼してもらうためのポイントとして、SSL化は必須になっていくと言えます。

ホームページをSSL化するもう1つのメリット

ホームページをSSL化するとアクセス者に信頼感を持って、お問合せしてもらえるだけでなく、もう1つメリットがあります。

それはホームページをSSL化するとGoogleから良い評価をもらえるため、狙ってるキーワードで上位表示させやすくなることです。

Googleは「SSL化するとホームページに良い影響を与える」と公式に発表しています。
現時点での影響はわずかですが、長期的にはその影響力を強めていくとも発表しました。

SSL化していないサイトへの警告をGooglechromeで強めていくこともあり、ネット全体でSSL化していないホームページは不利益を被る流れが進んでいます。

そのため、まだSSL化されていない方は下記オプションをご利用いただき、お早めにSSL化することをお勧めいたします。

「ソボクなギモン」大募集

【サポートセンターだより】では、会員の皆さまからの「知りたい!」を募集しています。

  • 「被リンク」と「相互リンク」ってどう違うの?
  • ホームページと外部ブログを上手に使い分けたい!
  • わかりやすい誘導ってどういうもの?   etc...

豆知識で「扱ってほしい内容」「解決してほしい疑問」などがございましたら、下記の専用フォームよりお寄せください。
皆さまからのリクエストをお待ちしております!

任意
必須
必須

【ご注意】
当フォームからお寄せいただきましたご意見につきましては、個別の回答はいたしません
更新やお手続に関するご質問、システムについてのご意見等はサポートセンターまでお問合せください

【ご注意】
当フォームからお寄せいただきましたご意見につきましては、個別の回答はいたしません
更新やお手続に関するご質問、システムについてのご意見等はサポートセンターまでお問合せください