EditionRedからのデータ移行が完了した直後のEditionGreenでよく起こる不具合と、その解消方法についてご説明します。
このページで解消できない不具合については、よくあるご質問をご確認のうえ、サポートセンターまでお問合せください。

よくある不具合その1 「部品が移行できていない」

目に見えてわかりやすい不具合として、「EditionRedで使用していた部品が移行対象の部品ではなかった」というものがあります。
マイグレーションしたページに移行対象でない部品が含まれていると、その部品があった箇所にこのような表示がでます。

  • 「(部品名)」は移行対象外の部品です。

更新画面上での表示は、下にあげます画像のとおりです。

(クリックすると拡大します)

解消するには

この不具合が出てしまった場合は、大変お手数ですが、新しく部品を配置して当該の箇所を作り直してください。

不具合を知らせる表示は『文章』部品で出してありますので、作り直した後で部品ごと削除くださいますようお願いいたします。

よくある不具合その2 「余白が適切でない」

データ移行完了直後のEditionGreenでは、余白が適切に設定できていない箇所が発生している可能性があります。

  • 部品ごとの間隔が不自然に近い
  • 部品ごとの間隔が不自然に開いている
  • 部品上部が直上の部品にめりこんでいる

など、ぱっと見ただけではわかりにくいものではありますが、これもよくある不具合のひとつです。

(画像はクリックすると拡大します)

間隔が近い

上の部品の外枠(青い部分)が下の部品にかぶさってしまっている

間隔が遠い

上の部品の外枠(青い部分)と下の部品の外枠(青い破線)が離れてしまっている

めり込んでいる

下の部品の外枠(水色の破線)が上の部品にめりこんでしまい、文字が読めなくなっている

解消するには

この不具合が出てしまった場合は、「余白の初期化」をお試しください。

当該部品の「部品設定」にあります「余白の初期化」をクリックすると、余白の設定が初期値に戻ります。
余白を初期値に戻しても間隔が狭い・広いと感じるようであれば、改めて余白の調整を行ってください。

よくある不具合その3 「フォームテストができない」

正確には仕様であり、不具合ではありませんが、念のため本項でもご案内いたします。

調整期間中のEditionGreenでは、フォームの「送信」ボタンをクリックしてもフォームを送信することができません。
これは、調整期間中のEditionGreenでは公開ページの機能の一部が制限されているためです。

こちらの現象につきましては仕様であるため、調整期間中に解消することはできません。
フォームの送信テストは、EditionRedからEditionGreenに切替を完了した後での実施をお願いいたします。

EditionGreen操作マニュアルのご案内

EditionGreenを操作するにあたっては、下記にご案内いたしますマニュアルをご参照ください。

マニュアルで解決できない疑問点につきましては、サポートセンターをご利用ください。